2~3名/年
卒後3年目/前期基礎プログラム…良性疾患を中心に手術
卒後4~5年目/前期基礎プログラム…早期の胃癌、大腸癌、乳癌の手術や鏡視下各種手術
卒後6~7年目/専門プログラム…進行胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌および肝胆膵悪性疾患の手術まで
外科(消化器、呼吸器、乳腺内分泌外科、外科救急)の知識習得と実践
外科診断能力の研修と外科的手技の修練による外科の基礎研修
診断手技
内視鏡(胃内視鏡、大腸内視鏡、気管支鏡)や腹部超音波などの診断学
治療手技・手術手技
種々の外科的疾患を担当し、より多くの手術に参加する。
主要疾患経験目標症例数(5年間)
胃癌/60例、大腸癌/60例、肝胆膵良性疾患/100例、肝胆膵癌/10例、乳癌/40例、胸部良性疾患/10例、肺癌/10例、虫垂炎/40例、肛門良性疾患/20例、ソケイ等のヘルニア/120例
消化器外科、乳腺内分泌外科、呼吸器外科、一般外科、救急医療(救急蘇生、外傷、外科的集中治療)
各疾患毎に主治医として診断、治療を一貫して担当し、手術執刀は習熟度に応じて積極的に担当させる。
各疾患の診断や治療に関する指導医との検討し、習熟度に応じて外来診療や術前検査も積極的に担当させる。
日本外科学会専門医、日本乳癌学会認定医・専門医
1名/年
卒後3年目/前期基礎プログラム…基礎プログラム前期(骨折などの外傷)
卒後4~5年目/前期基礎プログラム…基礎プログラム後期(関連領域・他施設研修)
卒後6~7年目/専門プログラム…専門プログラム(リウマチ・関節外科)
整形外一般からリウマチ外科専門医療まで
当院麻酔科、宮崎大学医学部整形外科など
日本整形外科学会専門医 3名
日本リウマチ学会専門医・指導医 1名
診療科診療医
日本整形外科学会専門医受験資格
日本リウマチ学会専門医受験資格
〈平成25年度実績〉
外来患者数: 21.7名/日
入院患者数: 約23名/日
手術総数: 245件
一般整形外科と関節リウマチ(RA)を中心に取り扱っている
入院症例: 関節リウマチ(50)、骨折・靱帯損傷(50)、壊疽(15)、感染症(10)など
目標症例数: 関節リウマチ(10)、骨折・靱帯損傷(30)、壊疽(5)、感染症(3)
手術は外傷と関節外科を中心に行っている
手術症例: 人工関節置換(30)、人工骨頭置換(10)、骨接合(60)、切断(10)など
目標症例数: ※人工関節置換(5)、人工骨頭置換(3)、骨接合(20)、切断(3)
( )は年間の数である、 ※は3年目のみ
2名/年
卒後3年目/前期基礎プログラム…基礎プログラム前期(正常妊娠・分娩管理)(婦人科良性疾患診断管理)
卒後4~5年目/前期基礎プログラム…基礎プログラム後期(産婦人科専門知識・手技)(関連領域・他施設研修)
卒後6~7年目/専門プログラム…専門プログラム(異常妊娠の管理)(悪性腫瘍の診断・治療)
※希望があれば、当院NICU・小児科での研修も可能
〈平成25年度実績〉
外来患者数: 約33人/日
手術総数: 372例
分娩数: 206例 (経膣分娩: 110例、帝王切開分娩: 96例)
入院 | 子宮頚癌等 | 子宮体癌 | 卵巣癌 | 卵巣腫瘍 | 胞状奇胎 | 子宮筋腫 |
---|---|---|---|---|---|---|
目標数(5年間) | 10+25 | 5 | 5 | 100 | 5 | 100 |
手術 | 帝王切開 | 子宮全摘 | 円錐切除 | 卵巣癌 | マンチェスター | 附属器摘出 |
目標数(5年間) | 200 | 100 | 35 | 5 | 15 | 100 |
産科は異常妊娠を中心に診療
婦人科は悪性腫瘍を中心に診療
更新日:2025.4.8
当院から患者の皆様へ
外来案内
セカンドオピニオン
入院・面会案内
がんサロン・健康講座
病院案内図(院内マップ)
がん相談支援センター
スキルラボセンター
地域連携
講演・研修(医療者向け)
職員・ボランティア募集
臨床研修センター
診療科
部門
組織横断的チーム