TOP » 医療関係者の方へ  :  職員・ボランティア募集 » ボランティアの種類と主な活動内容

ボランティアの種類と主な活動内容

種類 活動内容 場所 活動時間帯
案内ボランティア
  • 診察申込など事務手続きの援助、説明
  • 病院内の案内
  • 自動再来受付機の操作案内
  • 外来

    月曜日~金曜日

    8時30分~12時00分

    待合ホールボランティア
  • 外来診療待ちの患者さんの話し相手や子供の世話
  • 待合ホールの整理
  • 外来

    月曜日~金曜日

    8時30分~12時00分

    介助ボランティア
  • 身体不自由な患者さんの移動時の介助
  • 外来

    月曜日~金曜日

    8時30分~12時00分

    介助ボランティア
  • 身体不自由な患者さんの移動時の介助
  • 散歩の介助
  • 病棟

    月曜日~金曜日

    8時30分~12時00分
    13時00~17時00分

    身の回りの世話ボランティア
  • 患者さんの食事介助
  • 環境を整える援助
  • 清潔に関する援助
  • 患者さんの話し相手
  • 入院患児の遊び相手
  • 買い物の援助
  • 患者さんの洗濯
  • 衣類の補修
  • シーツ交換の手伝い
  • 病棟
    月曜日~金曜日
    8時30分~12時00分
    13時00~17時00分
    園芸ボランティア
  • 病院内の植物の手入れ
  • 園芸
  • 全般 随時
    散髪ボランティア
  • 患者さんの散髪
  • 病棟 随時
    手芸ボランティア
  • 患者さんに手芸を教える
  • 病棟 随時
    朗読ボランティア
  • 患者さんへの本読み
  • 病棟 随時
    行事ボランティア
  • レクリェーション実施時の援助
  • 病棟 随時
    学習ボランティア
  • 学童児への学習の援助
  • 病棟 随時
    縫製ボランティア
  • タオル帽子の作成
  • 自宅 随時

    ボランティア活動を希望される方は、下記までご連絡ください。

    • 担当者: 国立病院機構都城医療センター ボランティア委員会事務局
    • TEL: 0986-23-4111 内線: 7755

    ※ボランティア活動を始められる(始めようと考えている)方は、こちらの「 ボランティア活動の手引き 」を必ずご覧になってください。

    更新日:2025.5.7