国立病院機構 都城医療センター附属看護学校

電話でのお問い合わせ
0986-22-3690
  621-mkango@mail.hosp.go.jp
学校案内
TOP »学校案内 » » 教育理念・教育目的

教育理念・教育目的

教育理念

豊かな人間性を育み、誠実に最善の看護を実践できる自律した人材の育成をめざします。


教育目的

豊かな感性と倫理観を基盤とした看護の判断と実践ができ、独立行政法人国立病院機構と社会に貢献できる看護師を育成する。

 

教育目標
1. 生命の尊厳と人権を尊重する態度を身につけ、看護における倫理観を育成する
2. 看護の対象は様々な機能と能力をもち地域で暮らす生活者として理解することができる能力を育成する
3. 対象のおかれている状況を捉え臨床判断のもと看護実践できる能力を育成する
4. 自らの経験を振り返り、自己研鑽できる能力を育成する
5. 看護師としての役割を認識し、看護の対象を支える他職種と連携・協働できる能力を育成する

 

アドミッションポリシー
 本校は教育理念・教育目的に基づき、豊かな人間性を備えた看護師を育成するために、以下の資質を持った学生を求めています。
 
1. 人と自分を大切にできる人
2. 自分がとるべき行動を考えることができる人
3. 人の話を聞ける人
4. 生活習慣が整っている人
5. 日常生活を自己管理できる人
6. 自分の考えを表現できる人または表現しようと心がけることができる人
7. 自分がやるべきことに努力することができる人

 

ディプロマポリシー
 本校では、所定の年限を在学し、本校が定める授業科目の単位修得の認定を受け、専門士(医療専門課程)の称号を授与します。また、看護師をめざす学生として、卒業時に身につけてほしい力や望む姿として以下に示します。
 
1. 何ものにもかえがたい人の生命を大切にでき、人権を尊重し、看護師としての倫理観を身につけている。
2. 看護の対象がもつ様々な機能と能力をとらえ、地域の中で様々な人々と関係をもちつつ自らの価値観のもと
  生活している人として理解することができる。
3. 対象のおかれている状況を多角的に捉え、科学的根拠のもとに臨床判断ができ、自らの判断を他者に伝え
  看護を実践できる。
4. 自らの経験を振り返ることで自らの強みと課題を整理し、強みを生かし課題達成に向け学び続けることが
  できる。
5. 看護師としての役割を認識し、看護の対象を支えるチームの一員としての他職種と連携・協働できる能力を
  身に着けている。
6. 自己のおかれた状況を把握し、自らの強み、価値観、取り組み方を知り、意義ある成果を生みだす能力を身に
  つけている。
 
カリキュラムポリシー
1. 本校のカリキュラムデザインは漸進型とし、学年の進行とともに系統的に基礎分野から専門分野へと
  積み上げて学ぶことができる構成とする。
2. 看護実践能力を修得するために、「基礎分野」「専門基礎分野」「専門分野」の3つの分野で科目群を
  体系的に構成し、講義・演習・実習へと段階的に学習が深化できる授業展開とする。
3. 授業では、アクティブ・ラーニングを活用し、主体的に考え、そして表現することを促進する。
4. 臨床判断能力育成のために、シミュレーション教育を促進しOSCEにより評価する。臨床判断能力育成に
  ついては、あらゆる科目で育成することになるため、マトリックスを作成することで、科目間の関連や
  科目ごとのねらいを明確にする。
5. 評価は、授業科目のねらいや目標にあった適正な評価を行う。看護技術や実習においては、
  ルーブリック評価を用いることで、到達度を可視化し、自己評価能力を育む。そして、自己の課題を
  明確にし、目標思考により主体的に取り組むことができる力を育成する。
6. 定期的に学生からの授業評価を得て、カリキュラム評価を行い、教育内容・方法の改善に取り組む。
 

PB030022.JPG